ミライの大谷翔平たちへ!!
あのホームランの打ち方を
「知る」から始めませんか!?
合理的トレーニング提唱のパイオニア
立花龍司
[元ロッテ、メッツほか]
たちばな・りゅうじ●1964年大阪府生まれ。選手時代は浪商高、大商大で投手。天理大でスポーツ医学を専攻し、89年に日本プロ野球初のコンディショニングコーチとして近鉄(現オリックス)入り。以降も約20年にわたり、ロッテ、楽天、メッツと日米のプロ球団でコーチを務めた。また2003年から筑波大「野球研究班」の研究員となり、筑波大大学院の体育専門学群スポーツ医学修士課程を修了。現在は千葉県と大阪府で、フィットネスジムと治療院を併設する「タチリュウコンディショニングジム」を経営。スポーツドクター、トレーナー、理学療法士、コンディショニングコーチ、栄養管理士がワンチームで指導するSCA(ストレングス&コンディショニングアカデミー)を主宰し、専門的な指導・育成に取り組んでいる。
根性主義全盛だった日本球界に「フィジカルの重要性」や「筋トレの必要性」を説いたパイオニア。日本球界初のコンディショニングコーチ、立花龍司氏をよく知るのは40代後半以上の方々になるでしょうか。
かつては日米のプロ4球団にも在籍し、トッププロから大学・社会人、少年球児まで長らく現場でサポート。一方で、筑波大「野球研究班」などで学びも深めながら、指導者や選手に向けた数々の指南書も出版されてきました。
「学童野球メディア」の編集長も、かつては少年野球雑誌で同氏に連載や特集の監修を依頼。『試合前30分アップ』の特集号は空前のセールスに。「フライボール革命」が日本でも広まる以前、そのフレーズを最初に聞いたのも同氏の口からでした。
さて、そんな立花氏の最新著書『大谷翔平のバッティング解剖図鑑』を、当メディアの読者10名様にプレゼントします。
【著者】立花龍司
【発行】エクスナレッジ
【体裁】A5判112ページ
【定価】1,540円(税込)
【発売】2025年4月23日
今や世界のスーパースター、MLBドジャースの大谷翔平選手はなぜ、あんなにもホームランを打てるのか。そしてどうすれば、そういうホームランバッターになれるのか――。
科学的な視点からのイラスト付き動作分析に始まり、そこへ近づくためのスキルやフィジカルにも言及。また、ページ内のQRコードから関連エクササイズの動画に飛べたり、ページをパラパラめくると大谷選手のフォームを動画風に見られるなど、機転も利く著者ならではの仕掛けもある一冊です。
「まねるは学ぶの第一歩」とは、文中にもある著者の言葉ですが、「まねる」も「知る」から始まるものです。手を変え品を変えで、小手先をいろいろ試してみるのも手。ただ、それだけに終始せず、腰を据えての読書で全容や根本を学び、そのうえで実践することを選択したり、段階や優先順位を考えたり。そういうアプローチも“ミライの大谷選手たち”とその指導に有効ではないでしょうか。
【応募方法】編集部へメールで!!
プレゼントご希望の方は、下記の4項目を明記の上、編集部へ電子メールでお送りください。
❶〒住所
❷氏名
❸電話番号
❹学童野球メディアの感想や意見
★メール送信先
gakudobb@fieldforce.co.jp
〇応募締め切り: 2025年5月20日(火)23:59
※応募多数の場合は抽選。当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます
※※応募いただいた際の個人情報は、賞品の発送の目的でのみ使用し、発送後は速やかに破棄いたします